地域活動って、なにが出来る?

株式会社AMAO 代表取締役 ケア元気 管理者
ケアマネジャーを紡ぐ会 神奈川支部長
小元 佳祐

夢は足立区の有名人
私を知ってる人の
困りごと減らしたい

地域活動という言葉を耳にするけど、何が出来るか?!
ケア元気が出来てから、2年やってみたことをお伝えします。
何かの参考になれば!!

地域活動をしたいでもそんな時間はない。でも、したい。
そんな私が、この2年やってきた地域との交流を振り返ってみました。
もちろん地域ケア会議に参加したり、足立区のとあるケアマネ団体の代表をしたりと
ケアマネだからこそ出来る活動や消防団や事業所近くの商店街のお手伝いなど、
仕事以外の活動もあります。

今、述べた活動は正直、時間が必要です……。
準備に時間がかかって、本番を迎えるまでに多くの時間を必要とします。

今から紹介する3つ活動は、
時間をなるべく使わずに出来る活動を掘り下げてご紹介させて頂こうと考えています。

①足立区五反野周辺 みんなでお掃除
(所要時間 月1時間)

私の事業所、ケア元気がある足立区にはビューティフルウインドウ運動という活動があります。
この活動に登録をするとゴミ袋や帽子など掃除に必要な物を区が支給してくれます。

皆さんの市区町村にもこのような、サービスがあるかもしれません。調べてみてください!!

ケア元気では毎月第3水曜日(コロナの状況で中止あり)SNSを通じて地域の方へ発信。
地域の介護事業者を中心に毎回15人程の方が参加してくれます。地域の方ともゴミを拾いながら、
世間話しが出来る。楽しい時間を楽しんでいます。飲食のない交流会としてはゴミ拾いは最適だと考えます。
マスクをして外でリアルで会える、街も綺麗になるし、掃除をしていると「ありがとう」の言葉がもらえます。

②足立区五反野を盛り上げ隊!!
(所要時間 月1時間)

Twitterスペース機能を使い、声での交流会を月に一回実施しています。
コロナ禍で直接集合して、交流をすることが難しい昨今、介護業者ではない人ともっと交流をしたい、
そんな思いから開始した「足立区五反野を盛り上げ隊!!」


新しいお店の情報、ウーバーイーツをはじめたお店、お店の亭主が参加してご自身のお店のピーアールなど
音声だけでの交流がいつかリアルでの交流会に移行出来る日を楽しみに実施しています。
コロナ禍だから思いついたTwitterスペース。ピンチがチャンスに変わりました。

私の中では、ケアマネとしての担当者会議で学んだ司会経験があれば出来る地域活動だと思います。

③認知症でいいとも!!~地域みんなで暮らせる街づくり~
(所要時間 月45分)

地域のママさんサークル、足立区のRUN伴の代表と3人で月1回ゲストを招いて、You Tubeライブをしています。
今までのゲストさんは民生委員さん、福祉を学ぶ学生さん、サロンの代表さんなどさまざまのゲストに参加して
頂きました。
約30分のYou Tubeライブで介護事業者側ではない方々の意見を耳にする機会が増え、毎回ゲストさんに学ばせて
頂いています。ゲスト出演をして頂いた方とはその後も交流があり、【足立区五反野周辺 みんなでお掃除】に
参加して下さったりと輪が広がっていることを実感出来ます。

ということで、3つの活動を紹介させて頂きました。
大半の方は地域活動をする時間があるなら、ケアマネ業務をする時間を設けたいと思うと思います。
私は地域活動をすることで、困った時に助けてくれる方に沢山出会いました。

少しの工夫で無理なく、出来る活動もあるかもしれません。自身では難しいと思ったり、
組織に属しているとなかなか出来ないと思います。
出来そうな人に頼むのもいいでしょう。私のようにやりたがりの人もいるかもしれません。

紹介した3つの活動は準備がほとんどありません。
日々、業務に追われる中、出来ることを模索した結果、無理なく出来る地域活動として続けられている3つです。


何かの参考になることを願っています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です